~ このページは、パープルがベルアイルクローズドベータを遊んだ感想や意見などを書いたものです。~

4月 << >>

オープンβの2005年4月前半分

4月15日 一年生の遠足

ボダ1区銀行前にいると、まも君から「黒い羊を探しに行こう」と誘われました。なんでも、レアなモンスターで、しかも、ドロップ品が金のインゴットという変わり者。(もしかして、黄金の皮の羊とかいう、なんかの神話ネタモンスターってこと?)

さっそく、まも君、春ちゃん、苺ちゃんといっしょに、探しに行きます。すると、案外あっさりと見つかった~。いまいち、強さもわからないので、用心して(強化魔法掛け捲って)挑むのですが、どうやら物理攻撃は無効っぽい。でも、魔法使いが優秀なので、さくっとたおせました。そして、解体・・・。失敗。それでも、金インゴット50もらえるなんて・・・。

そのあと、いっぱい食料をもってきたこともあり、急遽ウーニャ方面にぶらり旅に行くことに決定。

ウーニャと湿地帯の間のところで休憩していると、なぜかジャスティス君が一人で現れたので、速攻で拉致。まずは、マップ上に建物っぽいシンボルのあるところに行ってみることにし、進んでいきますと。クレセントホーンとかいうのが行く手をふさぎます。でもまあ、5人がかりで挑めばなんとか倒せます

そして、建物に到着。でっかい門だ。でも入れない。(そいえば、クローズドβ1のときにもここに来たのだった。あのときも、もちろん、入れなかったさ。)しかし、一人だけ大人キャラなので、園児を引率してきた先生のような記念写真だw(しかも、園児の方が強いので、むしろ、引率されてるのはこっちだし・・・)

そのあと、春ちゃんが「マドンナに会いに行こう」って言ったので、探検隊はさらに奥に進みます。マドンナってなんだろう?強いモンスターなのかな?と思いつつ、マップを北上。小さな湖があって、橋みたいなシンボルがあるところを目指します。

このあたりから、私にとっては初めての領域。なにがでてくるか、わくわくです。

途中、キャンプによると、獣人いました。ボダ王ともだち~とか言ってる。

キャンプを更に北上すると、目的地に到着。がきれいです。そして、マドンナはけ~ん。なんか、継承の間にいたおばさん、いや、お姉さんに似ているような気もする。

更にその先の、建物には、なにやら、神官ポイ人たちがいます。ここは宗教的建物ってことかな。正式版では、ここでどんな事が行われるのか、ちょっとたのしみですね~。

最後に建物中から、夜空をバックにSSとって、おしま~い。食料尽きたので、ボダに帰りました。

4月14日 初砂漠

公式の予定では、4月23日でオープンβ終了。ということは、今度の週末がオープンβ最後の週末なのですよね~。というわけで、ボダでまったりバカンスするために今日は移動する予定です。

おっと、そのまえに、ランクUPする日なので、女王様に名のりで見た。なんと、従騎士ですか。いわゆる騎士ミラ内ってやつなの?ってことは、そのうち、騎士とか・騎士団長とかになれるのだろうかしらん?

さて、そのあとは、ボダに行かないと達成できないミッションを受けたあと、みんなでボダにレッツゴ~。メンバーは、いちごちゃんと春ちゃんとジャスティス君と私。(ジャスティス君はお初~)。

でも、ボダにまっしぐら~というわけでもなく、春ちゃんの進路上に存在するありとあらゆるものが抹殺されていきます。トリキチ・ワイズトレント・ポイズンワーム・ちっこいグリフォン・デスウィング・・・。

そんな春ちゃんをおいかけてるうちに、いつのまにか、デスウィングにおわれてたりしながら、ラージャン砂漠に着きました。

で、ここでも寄り道して、でっけ~骨見物。のついでに、ヴェノムワームやボーンアーミーやスケルトンを倒してまわり、骨の前で記念写真~。

そのあと、ハンターバグの強さを実施でおしえてもらったり(いや、しかし、ハンターバグの攻撃を2,3発耐える春ちゃんも、さすがです。)しつつ、ボダに到着。

そのあとは、ボダから出ることもなく、なんとなく、まったり~とした過ごしました。

そうそう、ためしに、リボンとターバン作ったけど、ボダの服屋さんは買ってくれないのね。やはり、裁縫鍛えるなら、アリアが一番ですね~。

あと、ボダ名物リザハイドを使って、うろこ装備一式を作って苺ちゃんに着せて遊んでました。うむ、かわいいぞ。

4月13日 ユグドラシルってどこにあるのん?

なんでも、うわさでは、ボダの武具工房レベルが2に成長になったということだそうです。それで、新武器を作れるようになったのですが、材料が足りないらしい~。

という話が、ミニーちゃんに伝わり、みんなで材料を探そうということになりまして、ハリバにお出かけ。もしあるとすれば町から遠くに立っているだろうということで、北の果てを探して見ます。更には西の果てに。しかし、なかった。あるのは青空ばかりなり~~~。

もはや、コンゴウに行って見るしかないかな?と思われた頃、ボダから、春ちゃんとhappiness君がやってきまして、「材料の木を狩りに来ました~」と。応援に駆けつけると、伐採じゃなくてホロウトレントを狩ってるし・・・。

ま、そんなこんなで、ホロウトレント狩りをお手伝いしてみたのですが、ザ無念なことに、やっぱり材料はゲットできなかったのです。いったいどこにあるのでしょうね~。

あと、ホロウトレントの連射シーンのSSを取ろうとがんばったのですが、やけにあっさり倒されてしまうので、さっぱりシャッターチャンスがなかったのでした。しかたないので、代わりにブルーベリーのSSを載せとこうっと。(深い意味はなし

4月12日 黒ワンピース作ってみたさ

一昨日、Jamさんから、黒い染料をいただきまして、銀行に100個以上の黒い染料がたまっていることに気付きました。これはいけないと、黒いワンピースを量産。

「お料理するなら、黒いワンピース~」

を合言葉に、売って回りました。(色付ワンピースは、料理スキル修正5.6%なのですよね。)

すると、あんがいさくさく売れます。珍しいのか?それとも、料理スキル不足を少しでも埋めたいのか?背景はなぞですが、うれてよかったよかった。

4月11日 アリア初等学校に、不審人物現る!

うだうだ説明する必要はないでしょう。

しかし、あまりにも、似合ってないのですよ、その服が。PCの大人の制服も同じデザインなのかしらん。ちょっとやだなぁ、と思ったり~。 

4月10日 教育ママ状態?

ふと考えついたアイデア。

学校の時間だけ子供でログインして、ステあげ。
学校が終わったら、翌日まで、大人キャラで普通に狩りしたり、製作したりする。

を試してみました。なんか、苺ちゃんやミニーちゃんが、学校に通いまくって、ステが大変なことになっているようなので、ブルーベリーもがんばらねば~ってことで、苦肉の策です。

しかし、結構面倒ですね~。もっと、サクっと切り替えで来たら楽ですよね。

ふと気付けば、パープルからブルーベリーに移動しておいたお金を5000Gも使い込んでいました。またパープルの裁縫でお金稼がないとね~。

4月9日 ヘビーウッドを求めて

ちょっと前にkumiさんからもらったり、フリマで狩ったりしていたリザハイド。これをなめして鎧の材料にするには、ヘビーウッドがいります。というわけで、ミニーちゃんにおねだりすると、

「じゃ、みんなで取りに行こう。」

ってことになりました。

さっそくプラーナに出撃~。メンバは、ミニーちゃんと苺ちゃんとミニーちゃんの友人のトマトちゃんと、私の4人。

目標のヘビーウッドは、南のグリフォンいっぱい地帯にあります。で、うっかり、グリに近づきすぎて、戦うはめになったけど、まあ学校で鍛えている幼児たちの敵ではなく、勝利。すると、他の、グリ狩りを楽しんでいる方が、親切にも新魔法のフィールド出してくれたり~。(HPやMPの回復が早のだとか。)

そんなこんなで、目的のヘビーウッドにたどり着き、木こります(といっても、私は木こり技能ないので見てるだけ。護衛兼荷物持ち。)そうするうちに、2本の木が倒れ、木こり終了~。私は普段、木こってないので、倒れるのをはじめてみたのでした。(ので、記念SSとったさ)

しかし、さあ~町に戻ろうかと歩き出すと、グリの群れに襲われてしまったのでした。みんなばらばらに逃げまくり。落ち着いてみると、特技死亡のあの人が・・・南無~。そのあと、グリの群れの真ん中に残された遺品を取り返すために、あれこれ作戦を練り、1度の失敗のあと、なんとか回収成功。

出発したのは(リアルで)6時ごろだったはずなのに。町に帰りついたのは11時前でした。いやでも、久しぶりに時間忘れるほど、面白かったかも。

4月8日 学校へ行こう

今日は、ずっと、ブルーベリーを学校に通わせてステあげしてました。学校はゲーム時間内の1日に1回、朝6時~夕方6時までの間に行くことができます。ほとんどの人は朝6時の開校と同時に学校に入り勉強(=ステあげ)をはじめるようです。

勉強といっても、普通の採集や製作スキルを実行するのと同じような処理をするだけなのですが、それをすると関連するステが上がるシステムです。

STRやAGIなどの肉体系ステの場合はゲーム内時間で2~3時間あれば終わります。MINやWINなどの精神系ステの場合は、それの倍ぐらい掛かるかな。

昨日のブルーベリーの生活は

朝8時ごろ 登校。肉体系ステあげ開始。
朝11時ごろ ステあげ終了。下校。(ただし、ミニーちゃん達と話し込んでしまい、夕方に下校することも。)
下校後 準備をして、ハリバのデドキチ狩りに行く。(デドキチがいなくなると、羊を狩ったり、採掘したり)
次の日の朝4時ごろ 町に戻りはじめる。

をくり返してました。これで学校&デドキチ狩りによって、STR15、CON3、AGI2、DEX.1は上がったはずです。

4月7日 学校生活

昨日から、学校の入学料金と授業料が引き下げられました。うちの子も初等学校に通い始めました~。

で、ミニーちゃん、苺ちゃんと校門前で記念写真をパシャパシャ

あと、学校の先生もパシャ。(む、なんとな~く、Jamさんに似ているなぁ。)

しかし、特に書くことはナイのですよね~。単純作業でステがあがるというだけ。子供だからしかたがないのかな~。大人の学校だと違うことがあるのかなぁ?

学校に入らないとできないことってのもほしいような。(例えば、特殊なレシピがもらえるとか・・・。特殊なスキルが増えるとか?)正式版ではその辺が変わることを期待したいものです。

あと、授業料ですが、今は誰も授業を受けれないはずの、高等学校とかも値段が下がっているので、きっとこれは、国の教育レベルがあがるとこういう値段設定になるのではないかと推測しています。

4月6日 ミッションがんばる

今日は、ひたすらミッションしました。

献上ポイントは、すでに満タン。この前ランクが上がったのが3月29日のことで、それから、丁度8日=1年たったので、再度申告OK。あとはミッションポイントが半分しかたまっていないので、それをためるだけ。という状況たったのです。

で、すでに4レベルになっていると、なまなかなミッションではポイントがたまりません。青区のランクCミッションの「衣服研究助手募集」を3、4回と黒区のランクCミッション「古いもの好き」を1回こなして何とかミッションポイントも満タンに。

女王さまに申告すると、名士に格付けされました。その後、告ぐのランクUPのために青区のミッション屋を覗くと、新たなミッションが増えてました。これは、ランクUPしたからなのか?それとも昨日のアップデートで増えただけなのか?

4月5日 服屋の1日とスケルトン狩り

今日は、実験的に朝会社に行く前に、ログインして、ずっとフリマさせていました。売り上げは厳密には計算してないですが、1000~1500Gかな。微妙ですね~。

そして、気がつくと季節は春。国の裁縫レベルがアップしました。さっそく、レシピを買いに行くと、いろいろ売ってあります。1~5レベルまでは即座に購入(これで、今日の売り上げ分はきえてなくなった。)

で、丁度そこに秋さん登場。レホマで牛が出たということで、私も同じミッションを抱えていたので、一緒に狩りに行ってみました。秋さんがいっしょにいると、安心して戦うことができます。さくさくと牛を倒し、スリーピィを倒し、デドマジシャン藻倒し(昨日から倒してばかりだ・・・)飽きたので町に戻ります。

その途中、lunaさんからスケルトン狩りに誘われたので、合流。途中、死人が出ることはあるものの、基本的には楽勝にスケルトンも倒せました。

そろそろ、コンゴウとかラージャン砂漠とか行ってみるのもいいかもね~。ただ、死んだときに合流するのが大変なのが辛いところですが。途中のキャンプで本拠地設定とかできれば楽なのにねぇ。

4月4日 羽毟り

夕方、kumiさんから、メルが届きました。羽をゲットするために、アリアまで出張してくるとのこと。

待つこと3時間。9時ごろに一行がアリアに終結。kumiさんの子供の久美さん、秋さん、happyhappy君の息子のhappiness君、そして他にもボダ在住の方が数名。うはぁ、団体さんだ~。

これに、私とJamさんとはとつかいさんが加わり、羽を得るべく、プラーナ平原に出て、橋の南を目指します。

で、とりあえず、みなさん。珍しそうなもの(ワイズトレント)に殴りかかったりしつつ、無事グリフォンの見えるところまで来ました。

ベビー・パピーは、さくさくと倒し、スノウグリフォンもかろうじて倒し、次の獲物を求めて移動するついでに馬を倒し、デスウィングも倒し・・・。とあらかた倒したところで食糧不足になったので、町に戻って解散しました。(かえるときにも、ワイズトレントを2,3本倒した)。

どうも、みんなクローズドβ組みなので、強い上に、主要武器が斧の人が多かったので、トレントはかなり楽だった模様。このパーティなら、ホロウトレントも楽勝にいけそうですねぇ~。

4月3日 裁縫職人の現状報告

今日は、まった~りと、採掘やアサキチを倒しただけで、特に変わったことはしていません。

これだけでは、なんなので、今日は、裁縫職人について語って見たいと思います。

パープルの裁縫スキルは、現在60%を超えたところです。レベル1~2のアイテムなら90%の確率で作れます。レベル3~4で60%ぐらいかな?レベル5~7はレベルごとに10%づつ落ちてくるような感じです。(レベルの高いものはあまり数をこなしていないので、正確さにかけますね)8移行のレシピはまだ買っていないので、そろそろ買っていこうかなと思っています。(もっともアリアはこの春、裁縫レベルがあがるので、新レシピのほうに浮気するかも)

作ったアイテムは、ご飯を食べるときとかお風呂はいるときにフリマで売っています。フリマで売るときには、だいあた5~10種類のアイテムを、各1アイテムごとに1~2個作成して、売っていました。最近は作れるアイテムの種類が増えたので、アイテムの種類が増えつつあります。

そのようにフリマしてきた成果(売り上げ)の1~4位までを発表します。

順位 アイテム名 売れた数 価格
1位 ベレー帽 13 40G
2位 スノウキャップ 10 30G
3位 三角帽子=黒 150G
4位 ターバン 20G
4位 麦藁帽子 40G
4位 スノウキャップ=黄色 130G

見事に帽子ばかり売れているのは、私が「帽子や~」って名前でフリマしているせいなのか?それとも、鎧系の帽子(=兜)にレザー製アイテムがないので、帽子だけ服系で代用するからなのでしょうか?

4月2日 ウサギ来襲 デモニカは来週?

今日は、まずパープルの裁縫を鍛えました。狂ったようにアレを作って売りまくり。何かのバグじゃないかと疑うほど儲かりますね。(アレとはなにかというと、おしえると私の儲けが減るから、ソレハ内緒ってことで。)多分、500個作ったので、材料と道具の消耗を差っぴくと4000G近く稼げた計算に。それだけでDEXも4上がりました。そのあとブルーベリーもお決まりのコースで鍛えました。STR2とDEX2だったかな。

で、本日のメインイベントは、ウサギ来襲です。夜の9時ごろ、まずシステムアナウンスが流れ、ボダの大湿地帯に不穏な動きありとのこと。秋さんと連絡を取り情報を聞くと、大湿地帯にアサキチやマギラビットが出ているとのこと(普段はいません)。

で、ボダに今から言って間に合うのかな~と思っていると、10時ごろに、アリアのハリバ高地に不穏な動きありとのシステムアナウンスが流れます。早速外に出てみると、ウサギの群れがいっぱい。殴り倒して、解体して、箱をあけると・・・ウサギ焼肉と鼻眼鏡とか出てくるし。 調子に乗って突っ込むと、どかどかどかっと数匹のローグヘアにアタックされて、死んでしまいました・・・。

急いでHP回復して外に出てみると、もう大混乱な光景になってました。ウサギ、犬、アサキチとPCが入り乱れ、魔法が飛び交うなか、地面には、解体で出てきた箱と、PCのデスペナ箱が転がりまくってます。もち君、うにまろ君とも合流してうさ退治です。

そんな中、ラッキーラビットとか言うウサギを発見。ボダでは見たことがありません。新種?それともこのイベント限定?一応挑戦しましたがかすりもしませんでした。う~む、倒すと何がもらえたのだろう・・・。

やがて時は過ぎ、狂乱の宴はおわりました。アナウンスが流れ「カルガ方面に不穏な・・・」

4月1日 鍛えてマフ。

今日は、ブルーベリーのステあげ&スキル上げしてました。特に変わったことはしてないですが、

かな。こんだけやって、ステは、AGI1 DEX1 STR2上昇でした。

今のところの目標は、片手剣&力のバックラーでバリバリ戦闘・ウォーハンマー作成ですにゃ。