キャラ紹介:ボンバ
二つ名:ドカ~ンと一発
姓名:ボンバ
種族:妖怪兎
性別:メス
穴を掘って爆弾トラップ(報復トークン)を仕掛ける事が好きな可愛いウサギさん。先祖はボーパルとかなんとか…。
−いろいろなことができて、ほんとに楽しいわね。−
うさぎの妖怪は大きくなりました。 子ぎつねをだまし、おとなしいほかのうさぎをおどし、いたずらざんまいをしてすごしました。
ある日のこと、眠っていたうさぎの夢の中にあの“声”が聞こえてきました。
『おまえは、ずいぶんと、悪いことを続けていますね。それはよいとして、もっと面白いことをしてくれますか?』
うさぎは、いいえと答えました。 べつにあなたを楽しませるために生きているのではない、好きにさせてもらうわ。と。
『まあ生意気ね。きらいではないわよ。でも、爆弾は飽きたので、他の力をあげましょう。それで、私を楽しませてね。』
次の朝、目が覚めるたうさぎはもう爆弾を作ることが出来ません。 そのかわりに、いろいろなものを生み出すことができるようになっていました。
−いろいろなことができて、ほんとに楽しいわね。−
「爆雷うさぎズ」のチームリーダー(というRP設定)のボンバです。
今期はビルドに大きな変更がありました。耐久保護8LV分を移動干渉8LVに変更したのです。
結論から言えば、この変更は大当たり!レベルの高い移動干渉はとても便利です。ガチ防衛拠点遠征で大きく活用できました。
今期の帝国のガチ防衛拠点は、防衛キャラの半数以上が2損キャラです。さらに中盤戦以降は転生数が増えて4損キャラも1~2名入るようになってきました。これらの防衛キャラに自力で対抗はできないので、傭兵の強いアタッカーさんに対抗してもらうしかないのですが、2損キャラを手損なしで撃破できる人はやはりコストが高く部隊に何人も配置はできません。それにコマンド技が必要だったり、二刀や連撃でMPが必要だったり、再行動のMP消費が必要だったりで、1人の強力アタッカーさんを何度も動かして、撃破してもらうのも難しい!
という状況なので、敵1人の移動力を4つ減らし、味方を攻撃範囲から逃れさせることで無力化できるというのは、遠征の難易度を下げるのにとても効果的でした。
また、味方1人の移動力を8増やす効果も便利でした。2損防衛を倒すアタッカーさんは、それなりに対策スキル(二刀or連撃があり、かつ、必中とか残心とかも持っていることが多い)が必要な分、移動力は多くないので、移動干渉が必要になる状況も多かったです。これは、移動干渉が便利というよりも、再行動の弱体化(MP消費の発生)にともなって、移動干渉にありがたみが増えたというところでしょうか。従来なら、途中まで移動し、再行動をかけて敵を攻撃できる位置まで移動するようにしていましたし。
また1T目にパープルのところのレコちゃんに移動干渉をかけて、奥配置されている(トークンでも撃破可能な)キャラを攻撃するということも、結構ありました。(その場合、たいていそのキャラはアタッカーであることが多いので、ボンバで複製して活躍してもらう…ということもやっていました。)
とにかく、移動干渉8LVは十分に機能しました。移動干渉が流行っている様子はなく、防衛側が移動干渉への対策をとってくる気配もありません。来期も移動干渉8LVの継続で良さそうですね。
「ボンバ」のアイコン画像はゲーム内で使用している公式画像を利用しています。その著作権は株式会社サクセスに帰属します。