ボーパルラビット(14期)
~つまり、攻撃的かもしれない~

ここでは、爆雷うさぎズのボンバが14期に毎週書いていたレポートを書き写しています。

他の部隊名やキャラ名は伏字にしています。

ボンバの性格を反映し、ちょっと毒舌かもしれません。

11月27日

始まりました14期~。
ビルド変更しないと引継ぎ処理って時間がかからないのね。
ビルドがまったく変化しなかったのは、今期がはじめてかも~。

ところで、期初めの接待拠点を作ろうとしてビックリ! カルヴァさんがいるんですけれど・・・。

そうか! 前期の11/20のメンテ以降に援軍クエストを受けたから、気を跨いで援軍にきてくれたのね。これは、平均レベルがあがるから、接待に来てくれる人も増えそうねぇ。

12月6日

おっとー! 記録つけなくっちゃね。

12/5(金)最初の30LVに到達。8日目。

連戦ボーナスの影響なのか、いつもより早いわね。
これはもう、「10転生できて当たり前」の時代が来ちゃうのかしら?

12期が終わるまで、あと82日。

12月6日

11/28~12/4までの1週間の功績は48.612。順位は24位でした。

順位はいつも通りなのだけど、獲得功績は2割増しになっていたわ。
これもボーナス連戦効果かしらね。

ちなみに、通常の連戦の倍率やボーナス連戦にいまいち乗ることのできなかったメイン部隊様の順位は28位でした。

12月12日

12/4~12/11までの1週間の功績は56,268。順位は13位で中隊長よ~。

って、今週もメイン部隊より順位が上になってるし…。
メイン部隊の「連戦ボーナス運の無さ」は致命的かもしれないわねw

---

そして、今回は同時に30LVに到達。12/11。6日目。

この時期に6日で30LVって、勅令なしなのに早すぎ。
これも連戦ボーナスのおかげかしらね。

連戦ボーナスが無かったことでも15転生していた人たちって、今期は20転生しそうで怖いわねぇ。

12期が終わるまで残り76日。

12月19日

あややや。12期じゃなくて14期じゃないの。まったくもう。

---

12/11~12/18までの1週間の功績は50,718。順位は46位で大隊長になりました。

序盤の稼ぎ時(期首接待)が終わって連戦しづらくなってきた感じね。順位もいつも通りのところになったわ。
大隊長になることができたので、あとは60位以内をキープして、大隊長保持に努めましょう。

---

そして、今回も同時に30LVに到達。12/18。7日目。

連戦が減ったことで若干ペースが落ちたわね。
と言っても、この時期の7日はやっぱり早い。ボーナス連戦のおかげね。

14期が終わるまで残り69日。

12月24日

ほんとに今期はどーなっちゃってるのかしら?

12/24に4回目の30LVに到達。6日目。
…これは、中盤戦までに5回目になりそうよ?

14期が終わるまで残り63日。

12月27日

12/18~12/25までの1週間の功績は56,497。順位は37位で大隊長キープ。
悪くない感じ。
次は中盤戦回避のために少し押さえ目にしておかないといけないわね。

12月31日

12/30に5回目の30LVに到達。6日目。
ほんとに中盤戦前に5転できたわね。UCくじが楽しみ。

14期が終わるまで残り57日。

1月2日

12/25~1/1までの1週間の功績は52,543。順位は44位で大隊長キープね。

「中盤戦には出ないけれど、大隊長は維持」できたわ。予定通りね。

次は、中盤戦で30LV待機になる上位陣もいらっしゃるはずだから、この隙をついて団長をもぎ取りたいところね。

1月5日

1/5に6回目の30LVに到達。6日目。
10転どころか、12転できそうね。
私達でさえこの状態なんだから、英雄戦出場者なら20転生している人もいそうね。

14期が終わるまで残り51日。

1月8日

1/1~1/8までの1週間の功績は72,105。順位は17位で団長昇格ぅ!

やっぱり自力で団長はうれしいわね~♪

将軍は・・・ちょっと無理ね。
まあ、それだけオーラムに強い人がいるってことになるわけで、オーラム的には良いことなんだけれど。

1月10日

1/10、予想より1日早くやってきた勅令は経験値勅令だった。
その波に乗って7回目の30LVに到達。5日目。
…って、速いわ。まるで英雄戦後のLV上げ並みの速さじゃないのよ…。

14期が終わるまで残り46日。

1月16日

1/8~1/15までの1週間の功績は67,222.順位は36位で大隊長に降格よ。残念。

まあ、ここからは気楽に行きましょう。
でも、邂逅戦はがんばらなくっちゃね。

1月16日

1/16、8回目の30LVに到達。6日目。

あと2回で10転生なのねよー。(もう何度も書いたけど)んとに速いわねー。

そして、エクセリカの弓の捕捉攻撃が4LVになったわー。

これで、発動阻害さんを横付けなら、見切り10LVも狙い打てるわ~。
見切り10LVの防衛キャラさんなら、不倒とか珠とか持ってることが多くて発動阻害さん横付けることが多いから、捕捉攻撃4LVは1つの区切りね。

残るは弓術と威力強化のLVを5に上げるだけね。来年までには成し遂げたい所ね。

1月22日

1/22、9回目の30LV似到達。6日目。

14期が終わるまで残り36日ね。

1月24日

1/15~1/22までの1週間の功績は80,942。順位は33位で大隊長維持よん。

邂逅戦は一応賞品を貰える圏内に入るけれど、イマイチな感じ。
100位以内に入ることが出来ればいいのだけれど~

1月28日

1/28、10回目の30LVに到達。6日目。
14期が終わるまで残り30日。

2月2日

2/2、ついに10転30LVに到達よー。5日。

って、5日!!!
このペースなら、期が終わるまでにあと3転生ぐらいできるわねぇ。。

14期が終わるまで残り25日。

2月4日

おっと危ない、記録しておかないと。

1/22~1/29までの1週間の功績は85,002。順位は46位で大隊長維持でした。

むむむ。先週より功績多かったのに、順位は低いわね。
ケイオスでものすごく功績稼いでいた人が多かったかしらん?

次の階級は、最終階級決定の1つ前。
ここで団長になっておくと、最終階級決定週に楽ができるのだけど…。

2月6日

1/29~2/5までの1週間の功績は95,276。うわぉぉ~がんばった!
だけど、しかし、順位は25位で残念ながら団長にはなれませんでした。
う~む、今期の功績レースの壁は厚かったのです。

さて、次は最終階級&英雄戦参加部隊の決定週。
いつものように、「英雄戦には出ないけど、大隊長は維持」な順位を目指して、がんばりましょー。

---

そして、団長争いのために転生せずにがんばっていたけれど、本日転生を実施。
まだまだ今期が終わるまでには十分二時間があるし、12転とかめざしちゃいましょう。

2月11日

2/11、11転生30LVになりました。
前回の30LVは2/2だったから、9日目。
しかし、前回は団長目指して遠征していて、しばらく30LV待機していたから、実質は6日ぐらいかしら。

14期が終わるまで残り16日。あと2転生は余裕っぽいわねぇ・・・。

2月15日

2/5~2/12までの1週間の功績は85,074.
順位は44位で、予定通りに、大隊長維持だけど英雄戦には不参加になりました。

2月26日

今期は最終的に13転生もしちゃったわ。しかもラスト1週間を残して。

来期からはもう少し気楽に、(経験値はあまり気にせずに)遠征しても10転は大丈夫そうね~♪

《上に戻る》